そして、温泉。

そして、温泉。

今までに訪れた全国各地の魅力ある温泉のことを記していこうと思います。      時々、マラソンのことも。

MENU 当サイトにはプロモーションが含まれます

天然温泉 石道(兵庫県)

今回の温泉は2019年に訪れた兵庫県川西市の温泉旅館「天然温泉 石道」です。

 

「天然温泉 石道」は食事処もあり、入浴後食事をすることもでき、昼寝が出来る広い休憩室もあり、一日ゆっくりと過ごせます。

 

小さな川沿いにあるのですが、場所は少々わかりにくく、建物の敷地内まで行かないと駐車場もわかりづらいです。ですが、中に入れば敷地は広く、敷地内には鳥小屋がニワトリや孔雀などがいて、なんだか不思議な感じです。

f:id:DANISH:20211201153217j:plain

天然温泉 石道HPより

建物の外観や内装は若干、昭和レトロな感じですが、妙に落ち着く雰囲気があります。

フロントロビーには売店だけでなく、いろんな置物や彫刻品などが展示されていて、思わず順番に見てしまいます。

天然温泉 石道HPより

フロントで入浴料を支払い、エレベーターで温泉がある一階へ。

入浴料金:大人1000円 小学生500円

※入会金5000円で「湯会員」という会員になると入浴料が800円に。

「湯会員」は誕生日当日は無料になったり、宿泊費等が割引になる特典があります。

立ち寄り湯の営業時間:10時~22時

定休日:毎週火曜日

脱衣所は少々年季が入っていますが、鍵付きの縦長のロッカーがあります。

 

いざ温泉へ!

浴室は泡風呂・打たせ湯(男湯のみ)・色湯(女湯のみ)・回転風呂・サウナ・蒸気サウナ・水風呂・露天風呂(岩風呂)などいろんなお風呂が楽しめます。

天然温泉 石道HPより

おすすめは回転風呂!

露天風呂以外は温泉ではありませんが、回転風呂は子供から大人まで楽しめるお風呂です。

天然温泉 石道HPより

強力な回転がかかった円形のお風呂で体がどんどん流されていきます。

 

また、「ブラックシリカ」という、アイヌの人たちが病の治療に用いられてきた「神の宿る石」と言われている石が入ったお風呂があります。

「石道」のHPによると、石からは遠赤外線を半永久的に放出していて、それにより人間の血液や細胞自体を活性化させ、新陳代謝を活発にし生命力を高めると記載があります。

私もこのお風呂に入りましたが、残念ながら、鈍感なのかあまりその力を感じることが出来ませんでした。

 

露天風呂へ!

メインである露天風呂ですが、大人4~5人が入れば、少しきついかなというぐらいの広さで、鉄分を含み、有馬温泉のように茶色く濁っています。

天然温泉 石道HPより

泉質は含二酸化炭素ナトリウム、塩化物・炭酸水素塩泉。

湯口から岩をつたって温泉が注がれていて、温泉の析出物で覆われていました。

天然温泉 石道HPより

残念ながら源泉かけ流しではなく、循環濾過式で消毒ありの湯ですが、私が訪れた時はそれほど消毒臭を感じませんでした。日によってきつく感じる日があるようです。

f:id:DANISH:20211201153416j:plain

天然温泉 石道HPより

泉温はそれほど高くなく、目を瞑って、温泉の注がれる音、鳥の鳴き声、風の音などを聞きながら、心落ち着けて、ゆっくりとのんびりと過ごせる温泉でした。

 

「山海空温泉」もおすすめ!

「天然温泉 石道」から車で約20分で、秘湯感が楽しめる「山海空温泉」に行くことが出来ます。

 

 

交通アクセス

🚃阪急宝塚線川西能勢口駅からバスで約25分

🚙新名神高速道路・川西ICから約5分

🅿50台(無料)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

 

須川温泉 栗駒山荘(秋田県)

今回の温泉は2009年に訪れた秋田県岩手県の県境付近、標高1100mの栗駒国定公園内にある須川温泉 栗駒山荘」です。

東成瀬村観光サイトより

栗駒山荘」は非常に人気のある宿で、紅葉のシーズンはほぼ予約は取れないと言われています。営業期間は4月下旬~11月初旬で冬季は営業していません。

 

私が訪れたのは10月下旬の紅葉シーズンでちょうど山が色づいていてとても綺麗な時でした。

宿泊ではなく、立ち寄り湯で入湯しましたが、やはり人気の温泉施設なので、登山客を中心に多くの人たちが訪れていました。

大きな看板が掲げられている入り口から建物に入ります。

券売機で入浴券を購入し、受付で渡して中へ。

入浴料:大人750円 小学生400円

立ち寄り湯の営業時間:10時~16時

営業期間:4月下旬~11月初旬

暖簾をくぐり中へ。

 

大浴場「仙人の湯」へ!

「仙人の湯」という名の大浴場は木造りでとても雰囲気が良く、硫黄の香りが漂っています。

内湯と露天風呂があり、内湯も横長に広く、窓も大きくなっているので景色が綺麗に見えるのですが、やはり露天風呂からの景色がとても素晴らしいです。

 

泉質は日本では珍しい強酸性のみょうばん緑ばん泉で青みを帯びた白濁の湯です。

メタケイ酸が多く含まれ、美肌の湯でもあります。

もちろん、源泉かけ流しで、湧出量が毎分6000リットルで単独自噴源泉としては国内屈指の湯量と言われています。あまりに湯量が多すぎて源泉から溢れて、湯の川となって流れています。

 

絶景露天風呂!

標高1100mの温泉からの景色は最高で、栗駒山の裾野に広がる須川高原の大自然が一望できる絶景のロケーションを楽しむことが出来ます。

東成瀬村観光サイトより

露天風呂は横長に広く、多少人が多くても、絶景を見て浸かっていると気になりません。

日常生活の嫌なことなんて忘れてしまうほど、素晴らしいロケーションの温泉でした。

 

 

交通アクセス

🚃JR一関駅からバスで約80分

🚙東北自動車道・一関ICから約1時間20分

🅿約70台(無料)

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

六甲おとめ塚温泉(兵庫県)

今回の温泉は2010年に初めて訪れ、その後、何度か訪れた兵庫県神戸市東灘区にある温泉銭湯「六甲おとめ塚温泉」です。

 

「六甲おとめ塚温泉」は街中にある温泉銭湯ですが、本格的な温泉を堪能することができます。

f:id:DANISH:20211118164200j:plain

建物は2階建てになっていて、一階にある券売機で入浴券を購入し受付で渡します。

入浴料:

大人(中学生以上)450円 中人(小学生)160円 小人(幼稚園以下)60円

営業時間:6時~25時

定休日:年中無休

受付横の暖簾をくぐり、脱衣所へ。脱衣所は1階で浴室は2階になります。

脱衣所には無料鍵付きロッカーが完備されています。

 

いざ温泉へ!

中2階?のようなところにジェット風呂などのマッサージ浴槽があり、階段をそのまま上がると、内湯と露天風呂があります。

六甲おとめ塚温泉HPより

おすすめは「益荒男の湯」

露天風呂は「益荒男の湯」と「神楽の湯」の2種類があり、奇数偶数日によって、男女が入れ替わります。個人的には「益荒男の湯」がおすすめです。

f:id:DANISH:20211118164219j:plain

六甲おとめ塚温泉HPより

ちょっとした温泉旅館のお風呂のような純和風露天風呂になっており、「神楽の湯」よりも広く、長く浸かってられ、温泉をゆっくりと楽しむことができます。

疲れがたまっている時やじっくりと温泉を楽しみ、寛ぎたい時におすすめの露天風呂です。

 

おとめ塚温泉は地下800mから汲み上げている温泉が加温・加水なし・消毒なしの100%源泉かけ流しで使われており、泉質はナトリウム・炭酸水素塩泉で微かに硫黄の香りがしつつ、モール泉のような香りもします。また、炭酸水素温泉なので、細かい気泡が確認できます。

ちなみに浴室にある表示には「源泉垂れ流し」と記載されていました。

 

色は大阪から神戸のいわゆる「阪神間」の温泉に多い薄い黄緑色をしています。

 

食事処が一階に併設されているので、お風呂から出た後、食事をすることが出来、うどんや丼など、値段の割に美味しく、十分満足出来ます。

 

先日、記した「湊山温泉」はじめ、神戸・阪神間には有馬温泉以外にもたくさんの素晴らしい温泉があります。

 
 

交通アクセス

🚃JR六甲道駅からは徒歩13分もしくは阪神石屋川駅から徒歩5分

🚙阪神高速道路・魚崎出口から約10分

🅿37台(無料)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村