えびね温泉(和歌山県)
今回は2019年に訪れた和歌山県白浜町にある「えびね温泉」です。
和歌山県は「白浜温泉」や「龍神温泉」「那智勝浦温泉」など有名な温泉が多数ある関西では随一の温泉県と言え、「えびね温泉」も他の温泉に負けず劣らず良質な温泉が楽しめます。
車から降りるとすでに温泉の良い香りが漂っています。それだけで温泉への期待値が上がっていきますが、秘湯感も漂っていて、さらに期待値が上がります!
敷地内には温泉スタンドがあり、多くの人が湯を汲みに来ていました。
建物に入ると受付があり、入浴料を支払い、細長い通路の先を行くと浴室があります。
入浴料:大人600円 小人400円
営業時間:10時30分~18時
定休日:年末年始(12/31~1/3)
横には食堂も併設されており、入浴後、軽食をとることも出来ます。
いよいよ温泉へ!
硫黄の香りが漂う浴室に入ると、露天風呂はなく、真ん中に丸型の浴槽が一つあるだけのシンプルなつくりになっています。
川沿いに浴室があり、川側は全面ガラス張りになっていて、開放感があり、雄大な日置川や山々の美しいロケーションを望みながら浸かることが出来ます。
トロトロの湯!
泉質はアルカリ性単純硫黄泉で、めちゃくちゃとろみがあり、ヌルヌルとしています。
あまりのとろみに、思わず肌に何度も塗りたくなるほどトロトロとした湯が楽しめ、最高に気持ち良い温泉です。
温泉から出た後の肌はツルツルスベスベでした。
加温はされているようですが、シャワーやカランも含めてすべて源泉かけ流しで鮮度が良い温泉を堪能できます。
温泉の周りには何もなく、ただ日置川や山々の自然しかない静かな場所で、温泉らしい香りが漂う中で源泉かけ流しの良質な温泉が楽しめるなんて、とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
本当に大満足の温泉でした!
交通アクセス
JR紀勢本線・紀伊日置駅からタクシーで約10分、車では紀勢自動車道・日置川ICから約15分で行くことができます。
無料駐車場(約30台)完備