そして、温泉。

そして、温泉。

今までに訪れた全国各地の魅力ある温泉のことを記していこうと思います。      時々、マラソンのことも。

MENU

京都桂温泉 仁左衛門の湯(京都府)

今回の温泉は2022年に訪れた京都府京都市西京区スーパー銭湯「京都桂温泉 仁左衛門(にざえもん)の湯」です。

 

国道9号線沿いにあり、車で行きやすい場所に立地している「京都桂温泉 仁左衛門の湯」スーパー銭湯ながら、2種類の自家源泉の湯が楽しめる貴重な温泉施設です。

f:id:DANISH:20220322115431j:plain

2階建ての少々レトロ感のある建物に入り、下駄箱に靴を入れます。100円返却式の下駄箱箱になっており、100円玉の準備が必要です。

 

進むと券売機があるので入浴券を購入し、階段で2階へ上がり、受付で渡します。

券売機は1階と2階の2か所あります。

受付前は広い休憩スペースが広がっていて、同じフロアには食事処があります。

受付横の暖簾をくぐり中へ。

入浴料金:

 平日  大人(中学生以上)750円 小学生400円 幼児300円 2歳以下は無料

 土日祝 大人(中学生以上)900円 小学生500円 幼児350円 2歳以下は無料

※会員はそれぞれ50円引きの料金に

岩盤浴:プラス平日800円、土日祝900円

 岩盤浴も同じく会員であれば、それぞれ100円引きの料金に

※入浴料金はLINEの友達クーポンなどで割引き料金に

 

営業時間:月~土は10時~25時 日祝は8時~25時

定休日:年中無休

脱衣所は広く、ロッカーは100円返却式となっており100円玉が必要ですが鍵付きのロッカーが完備されています。

 

いざ温泉へ!

浴室に入ると、大きな主浴槽が目の前にあります。その奥にはジャグジー・ジェットバスがあります。サウナ、水風呂があります。

 

露天風呂は「露天檜風呂・藤壺「露天岩風呂・空蝉」と2種類があり、毎日男女が入れ替わります。

私が訪れた時は大きな岩で造られている「露天岩風呂・空蝉」の方を利用することが出来ました。

f:id:DANISH:20220322115136j:plain

京都桂温泉 仁左衛門の湯HPより

露天風呂は2段式になっていて、上段にある源泉風呂(仁の湯)から溢れた湯が下段の露天風呂に注がれています。

その湯は少しとろみがあり、ほどよい湯加減で気持ちよく浸かることが出来ました。露天風呂の端には打たせ湯もありました。

この露天風呂を挟むように2種類の源泉かけながしの風呂があります。

 

「熱い」と「冷たい」2種類の温泉!

ひとつは「壱の湯(1号源泉)」で泉温は約26度と低く、はじめは浸かるのを躊躇しますが、浸かって数秒もすれば、その冷たい浴感がとても気持ち良くなります。

大人5人ぐらいが入れる広さなので、それほど周りを気にせず、浸かることが出来ます。

f:id:DANISH:20220322114905j:plain

京都桂温泉 仁左衛門の湯HPより

無色透明・無味無臭の湯は体への負担が軽く、泉温が低いのでじっくりと長く浸かることができ、じんわりと温まります。

泉質はアルカリ性単純温泉

 

もうひとつは「仁の湯(2号源泉)」で泉温は約46度となっていましたが、それほど熱くなく、ちょうど良い湯加減で心地よく浸かることが出来ました。

「仁の湯」は大人2人サイズと少し狭いので、譲り合いながら浸からないといけません。

f:id:DANISH:20220322115032j:plain

京都桂温泉 仁左衛門の湯HPより

かすかに白濁した湯のすべすべとした浴感で、ほのかに硫黄の香りがしており、温泉感が強くあり、私はずっと硫黄の香りを感じながら温泉を楽しみました。

泉質はナトリウム・炭酸水素塩泉。

 

2つの源泉風呂を交互に浸かることで新陳代謝が高まり、より温泉効果が期待できるようです。

本当にどちらの湯も気持ち良くて、交互に浸かりながら、長時間楽しむことが出来ました。

 

源泉かけ流しの温泉が楽しめるスーパー銭湯は多くありますが、2種類の源泉の温泉が楽しめる、且つ低温の源泉かけ流しの温泉が楽しめるところは珍しく、とても貴重な温泉を楽しめました。

 

 

交通アクセス

🚃阪急・桂駅からタクシーもしくはバスで約10分

🚙名神高速道路・京都南ICから約30分、京都縦貫道・沓掛ICもしくは大原野ICから約5分

🅿200台(無料)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村