そして、温泉。

今までに訪れた全国各地の魅力ある温泉のことを記しています。

古遠部温泉(青森県)

古遠部温泉青森県

今回は2009年に訪れた青森県平川市にある古遠部温泉です。

 

古遠部温泉」は温泉好きなら皆知っているほど有名な温泉で、立ち寄り湯も楽しめますが、宿泊も出来る温泉宿です。

 

携帯電話も通じない山深い場所にあり、近づくにつれて秘湯感が漂い、温泉への期待が膨らんでいきます。

趣のある看板が掲げられた建物に入ると、帳場があるので入浴料を支払います。

入浴料:大人350円 子供は無料

立ち寄り湯の営業時間:8時半~20時

定休日:年中無休

※宿泊の料金は1泊2食付き9400円~、素泊まりは1泊5600円

浴室は階段を降りたところにあります。

脱衣所は棚があるだけの簡素なつくりなので、貴重品は帳場に預けた方が良いと思います。

 

いよいよ温泉へ!

浴室に入ると、大人8人ぐらいが入れる広さの長方形の浴槽があり、その浴槽に並々と

源泉かけ流しの温泉が注がれて、浴槽から大量にオーバーフローしています。

その光景を見ただけでテンションが上がります!

 

毎分500ℓもの源泉がそのまま注がれているので、とにかく湯量が豊富で、常時、鮮度の良い温泉が楽しめます!

また、大量の湯が溢れ続けているので、浴室の床が温泉の析出物で茶褐色に染まっていました。

古遠部温泉HPより

「トド寝」の聖地!?

古遠部温泉」のホームページにはオーバーフローした湯に仰向けになって寝転ぶ「トド寝」がおすすめと紹介されています。

 

実際、湯船は少し熱めであまり長く浸かると湯当たりしそうになりますが、オーバーフローした湯はちょうど心地よい温度になり、「トド寝」をして温泉を楽しむ方が体にも良いと感じました。

 

「トド寝」をしていると背中に心地よい温度の湯が当たり続け、寝てしまうほど気持ち良くなり、心身共に寛ぎ、極上の時間を過ごすことが出来ました。

緑がかった色をした湯の泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉でほのかに鉄の香りがして、スベスベとした浴感の湯でした。

 

温泉無限ループ

温泉の雰囲気も良く、湯船に少し浸かって、休憩がてら、浴槽の横でのんびりと寝るということを繰り返す、「温泉無限ループ」に陥り、温泉を出るタイミングを失い、思わず長居をしてしまうほどの素晴らしい温泉でした。

 

建物の外を見ると、大量の温泉が外に流され、温泉の析出物で茶色く染まっていました。

 

 

交通アクセス

JR奥羽本線津軽湯の沢駅からタクシーで約5分、車では東北自動車道碇ヶ関ICから約10分で行くことが出来ます。

 

総合旅行予約サイトの楽天トラベル

 

初心者も安心のサポート充実【DMM FX】

Xserverドメイン

 

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村