そして、温泉。

そして、温泉。

今までに訪れた全国各地の魅力ある温泉のことを記していこうと思います。      時々、マラソンのことも。

MENU 当サイトにはプロモーションが含まれます

酸ヶ湯温泉旅館(青森県)

今回の温泉は2009年に初めて訪れ、その後も何度か訪れた青森県青森市酸ヶ湯温泉旅館」です。

 

酸ヶ湯温泉旅館」は温泉好きなら誰もが知っている有名な温泉です。

八甲田連峰の西麓、標高約900mにあり、江戸時代から多くの湯治客が訪れ、昭和29年には「国民保養温泉地第一号」に指定されている老舗旅館です。

 

名物「ヒバ千人風呂」

酸ヶ湯温泉旅館HPより

酸ヶ湯温泉旅館」と言えば、総ヒバ造り160畳もの広さがある混浴大浴場「ヒバ千人風呂」です。天井までの高さが約5mあり、視界遮る柱が1本もないので、より一層広く感じます。



駐車場に車を停め、建物の中に入ると広々としたロビーがあり、左側にフロントがあります。

ロビーには宿泊客や湯治客、登山者など多くの人で賑わっていました。

券売機で入浴券を購入します。

入浴料:大人1000円 子供500円

立ち寄り湯の営業時間:7時~17時半

定休日:年中無休

酸ヶ湯温泉旅館」には先述の「ヒバ千人風呂」以外に「玉の湯」という「ヒバ千人風呂」とは異なる源泉の男女別のお風呂があります。

私は名物の「ヒバ千人風呂」を利用しました。

ロビーから少し先に進んだ右側に「ヒバ千人風呂」の入り口があります。

入り口に「入浴券入れ」があるので、入浴券を入れ、中へ。

貴重品は浴場入り口にある貴重品ロッカー(無料)に。

 

脱衣所はそれほど広くなく、棚に荷物を入れる形です。

脱衣所に入るとすでに硫黄の香りが漂っているので、「早く温泉に入りたい!」という、はやる気持ちを必死に抑えながら服を脱ぎます。

 

「ヒバ千人風呂」へ!

浴室に入ると、大きくて広いお風呂がど~んと2つあり、壁際には「冷湯(掛湯)」と「打たせ湯」があります。

総ヒバ造りの浴室は独特の香りがし、歴史が感じられる雰囲気は圧巻の一言で、とても素晴らしく、感動します!

 

手前にあるお風呂は「熱湯(ねつゆ)」と呼ばれていますが、少し温めの湯で、浸かると長い時間ぬくもりが持続し、後々まで体が温まることから、この名が付けらています。

湯は湯底から湧き出ている貴重な足元湧出の温泉で、鮮度の良い温泉が楽しめます。

酸ヶ湯温泉旅館HPより

奥にあるお風呂は「四分六分(しぶろくぶ)の湯」と呼ばれ、「熱湯」と比べると少し熱めの湯で、ぬくもりの持続時間が「熱湯」と比べて短く、四分から六分ぐらいのぬくまり具合になると言われて、その名が付けられています。

 

湯口からは常時、源泉かけ流しの温泉が注がれていて、常時、オーバーフローしていました。

 

お風呂は混浴ですが、いずれのお風呂も真ん中辺りで男女のエリアが分けられています。女性は湯浴み着の利用が出来ます。

 

湯は乳白色の濃厚なにごり湯で、硫黄の香りが強く、これこそ「THE 温泉」という王道な感じがしました。

湯上り後はしばらくの間、硫黄の香りが体に纏わりついていました。

 

泉質は酸性硫黄泉。

滑らかな浴感ですが、酸性泉なので少しピリピリとして、目に入ると痛かったです。

 

浴室内は湯気で幻想的でありながら、昭和にタイムスリップしたような雰囲気もあり、趣のある温泉を堪能することができ、大満足でした。

 

 

交通アクセス

🚃JR青森駅からJRバスで約1時間10分

※宿泊者は宿と青森駅間の無料送迎バスが利用できます。

🛫青森空港から車で約1時間

🚙東北自動車道・青森中央ICから約40分もしくは青森ICから約50分

🅿130台(無料)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村