今回の旅で宿泊した「妙見温泉 田島本館」で一つ目の温泉「神経痛の湯」を利用し、食事後、もう一つの温泉「きず湯/胃腸湯」へ行きました。
前回の記事はこちら。
「きず湯/胃腸湯」へは「神経痛の湯」の湯小屋と宿泊棟の間にある細い通路を下って行きます。
浴室は川沿いにあり、宿泊者しか利用できない温泉です。左側が女湯、右側が男湯になります。入り口の前でスリッパを脱ぎます。
中に入ると、こじんまりとした簡素な脱衣所があります。
鍵付きロッカーはなく、棚にある脱衣カゴに荷物を入れます。
「きず湯/胃腸湯」へ!
浴室には浴槽2つと一番奥に打たせ湯があるだけのシンプルなつくりです。
川側には簾が掛かっていて、半露天風呂になっています。
浴室は「神経痛の湯」とはまた違った湯治場の雰囲気があり、とても落ち着きます。
手前の浴槽が「きず湯」、奥の浴槽が「胃腸湯」になります。
いずれの浴槽も大人2人ぐらいが入れる広さで、やや緑がかった色をした源泉かけ流しの温泉が注がれています。
湯口をよく見ると、注ぎ口が浴槽に浸かっています。つまり、源泉から空気に触れずに直接、浴槽に注がれているので、鮮度の良い温泉が楽しめるようになっています。
注がれた湯は浴槽からずっと溢れ出ているので、床がオレンジ色に綺麗にコーティングをされていました。
「きず湯」へ
しっかりと掛湯をして、まずは切り傷や肌荒れになどに効果があるという「きず湯」へ。
湯にじっくりと身を沈めると、とても心地の良い湯が全身を包みこんでくれます。
そして、しばらく浸かっていると、体中に無数の泡が纏わりつきます。
泉質は炭酸水素塩泉。
鉄の香りがして、先述の通り、泡付きがあるので、炭酸ガスが多く感じられます。
湯温が丁度良く、心地よい湯なので、いつまでも浸かっていられる良い温泉です。
「胃腸湯」へ
続いて、「胃腸湯」へ。
ゆっくりと湯に身を沈めると・・・熱い。けど、気持ち良い・・・。
「胃腸湯」は「きず湯」に比べて、湯温が少し熱めです。おそらく43℃ぐらい。
泉質は「きず湯」と同じ炭酸水素塩泉ですが、「きず湯」と比べて、鉄の香りが強く感じ、泡付きはあまりありませんでした。
長湯は出来ませんでしたが、さっぱりとした気持ちの良い温泉です。
「打たせ湯」へ
せっかくなので、浴室の一番奥にある「打たせ湯」へ。
源泉かけ流しの温泉がずっと勢いよく注がれているので、頭から全身で温泉を浴びました。
「打たせ湯」の床も温泉成分で赤茶色くなり、美しいコーティングが確認できます。
そして、再び「きず湯」へ。
私以外に利用者がいなかったので、1時間以上貸し切り状態で、心地よい湯に身をまかせながら、1日目の旅を振り返りつつ、のんびりと極上の温泉を満喫しました。
あまりに素晴らしい温泉だったので、翌朝、もう一度「きず湯/胃腸湯」を利用しました。
そして、美味しい朝ご飯を頂き、2日目の旅に出発しました。
「田島本館」は宿の雰囲気、ロケーションが良く、温泉も素晴らしく、また訪れたいと思えるほど良い宿でした。
次の温泉の記事はこちら。
交通アクセス
🚙九州自動車道・横川ICから約20分
🛫鹿児島空港から車で約20分
🅿約30台(無料)