そして、温泉。

そして、温泉。

今までに訪れた全国各地の魅力ある温泉のことを記していこうと思います。      時々、マラソンのことも。

MENU 当サイトにはプロモーションが含まれます

亀川筋湯温泉(大分県)

今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市共同浴場「亀川筋湯温泉です。

別府市内には渋い共同浴場が数多くありますが、「亀川筋湯温泉もその渋い温泉のひとつです。

道路に面した場所にある「亀川筋湯温泉」。外観は倉庫のよう。

建物の壁には「筋湯」の説明看板があります。

簡素なつくりの建物に近づくと、中央に「御賽銭箱」があります。

「亀川筋湯温泉はお賽銭が入浴料の代わりになります。

入浴料:お賽銭(100円ぐらい?)

営業時間:7時~19時

定休日:年中無休

すぐ横にある入り口から中へ入ります。扉にはアコーディオンカーテンが使われています。このアコーディオンカーテン一枚が外との境界線になっています。

浴室側から見た入り口。中へ入るとすぐ浴室です。ほぼ外です。

脱衣所と浴室の一体型の形ですが、脱衣所のスペースは非常に狭く、ほぼほぼ浴槽です。

一応、簡素な棚があり、下にはスノコが敷かれていますが、油断をすると、浴槽の方に荷物が落ち、濡れてしまう可能性が高いほど狭いです。

 

いざ温泉へ!

狭い浴室には浴槽の底が木張りになっているコンクリート造りの浴槽があるだけです。シャワーはもちろん、カラン、水道の蛇口すらありません。湯が熱い場合でも加水が出来ません。

大人2~3人サイズの小さな浴槽には、透明の湯が注がれ、浴槽から溢れ出ています。

 

早速、掛湯をして、湯に体を沈めます。

別府の温泉なので、めっちゃ熱いと思いきや、ぬるめで浸かりやすい。

先客として来ていたおじいちゃん曰く、最近ずっとぬるいそうです。

おじいちゃん曰く、以前はもっと熱い湯でなかなか浸かれなかったとのことです。

湯はもちろん、源泉掛け流し。やわらかく、クセがなく非常に浸かりやすい温泉。

泉質は単純温泉

 

異世界へいざなう温泉!?

アコーディオンカーテンや壁の外にはすぐ道路や民家があるので、様々な音が聞こえてくるので、落ち着いて温泉。という訳にはいきません。

湯に浸かると、ちょうど頭付近の高さが道路と同じ高さになるので、目を瞑っていると耳のそばで車が走っている感じがします。

ぬるい湯にしばらく浸かっていると、入り口のアコーディオンカーテンを境として、時間の流れが異なるような感じになり、コンクリートの打ちっぱなしの壁を見ていると、何だか浴室全体が小さな隠し部屋のように見えてきて、温泉に浸かっているのが不思議な感じになってきます。ある意味「非日常」を体験できる温泉なのかもしれません。

 

「亀川筋湯温泉は本格派共同浴場で、その鄙びた雰囲気、ほぼ浴槽しかないその広さ、味気ない浴室、なのに源泉掛け流しの温泉がお賽銭で楽しめるという、一度その湯に浸かると不思議な魅力にはまってしまう温泉です。

 

 

交通アクセス

🚃JR日豊本線亀川駅から徒歩約10分

🚙東九州自動車道・別府ICから約15分

🅿専用の駐車場はないので、近隣のパーキングを利用

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

別府温泉 べっぷ野上本館(大分県)

今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市の温泉旅館「べっぷ野上本館」です。

 

「べっぷ野上本館」別府市の中心街にあり、別府温泉のシンボル的な存在の「竹瓦温泉」からも徒歩約1分と近く、周辺には飲食店も数多くあるので別府旅行の拠点として便利な旅館です。

建物の中に入ってすぐ左側にフロントがあるので、立ち寄り湯の利用する旨を伝え、入浴料を支払います。

べっぷ野上本館HPより

広々としたロビーの一角には自転車が置いてあり、宿泊すると、無料で利用することが出来ます。大浴場の入口はロビーの左奥側にあります。

べっぷ野上本館HPより

今回は利用しませんでしたが、大浴場の他に、檜風呂やアートモザイクタイルのお風呂など3種類の貸切風呂があります。

入浴料:大人500円

※貸切風呂:1500円(50分5名まで)

立ち寄り湯の営業時間:14時~16時(平日のみ)

定休日:不定

入口から中に入り、小階段を下りて、靴置き場があるので、靴を脱ぎ、中へ。

脱衣所は備え付けの棚に脱衣カゴが置いてあるだけの簡素なつくり。

 

いざ温泉へ!

浴室は「浜乃湯」という名で、露天風呂などはなく内湯のみのシンプルなかたちです。
綺麗なタイル貼りの浴槽は大人10~12人サイズの広さで、湯口からは自家源泉の源泉掛け流しの温泉が注がれています。

浴槽の縁や床には温泉の析出物が固まっていて、温泉の濃さを感じられます。

温泉は常時、湯口から注がれ、絶えず浴槽から溢れ出ていて、鮮度の良い温泉が楽しめます。

湯は無味無臭、無色透明。つるつるとした浴感でさっぱりとした気持ちの良い温泉です。

泉質はナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉。

 

妖怪「ぬりかべ」が!?

浴室の奥には、ゲゲゲの鬼太郎の妖怪「ぬりかべ」のような石の壁があります。

石の壁の横にある説明書きを見てみると、何と路面電車の敷石のようです!

長い間に渡って、温泉を流し続けた結果、温泉の析出物が固まり、鍾乳石のようになっていることから「鍾乳乃滝」という温泉オブジェに。

路面電車の敷石を使って滝にすることもユニークですが、このオブジェを見るだけで、泉質の良さを感じられます。

他に利用客がいなくて、一人で温泉オブジェを見ながら、ゆっくりと温泉を満喫。

ぼーっとただ温泉に浸かるだけの贅沢なひとときを過ごせました。

 

「べっぷ野上本館」を拠点として「竹瓦温泉」や「駅前高等温泉」など、別府市内の共同浴場を利用する外湯巡りもおすすめです。

 

 

交通アクセス

🚃JR日豊本線別府駅から徒歩約10分

🚙大分自動車道・別府ICから約25分

🅿8台(¥880/1泊)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

北的ヶ浜温泉(大分県)

今回の温泉は2024年に訪れた大分県別府市共同浴場「北的ヶ浜温泉」です。

「北的ヶ浜温泉」は国道10号線沿いにあり、2階建ての建物の2階には公民館がある公民館併設型温泉です。以前は「的ヶ浜温泉」という名称でしたが、近くに「南的ヶ浜温泉」があることから、「北的ヶ浜温泉」に名称が変更されました。

看板には「源泉100% 掛け流し湯」の文字があり、温泉への期待が上がるのと同時に、「入湯料100円」に驚きます!

建物真ん中に受付があり、入浴料金を入れる箱が置いてあります。受付は無人のようです。

左側の入り口が男湯、右側が女湯になっています。

女湯の入り口の上には温泉分析書が。

入浴料:100円

営業時間:6時半~12時、14時~22時

定休日:毎月第1・第3日曜日

中へ入ると、靴置き場に広い脱衣所があり、奥には浴室。浴室との仕切りがない別府の共同浴場によくある浴室一体型になっています。

鍵付きロッカーはなく棚があるだけの簡素なつくり。

 

いざ温泉へ!

浴室との仕切りはありませんが、浴槽へは一段下がっています。

浴室にはシャワーやカランもなく、大人7~8人サイズの縦長の浴槽があるだけのシンプルなつくりで、良い雰囲気を醸し出しています。共同浴場ですが、一般的な共同浴場と比べ、明るく綺麗な浴室です。

気分で決める別府温泉HPより

早速、掛湯をして温泉へ!

湯は別府の温泉らしく、キリっとした熱めの湯で、じんじんと体に染みわたります。他の利用客の了解を得なければいけませんが、熱すぎる場合は水足しOKです。

パイプから注がれるお湯はもちろん、源泉掛け流し。

滔々と注がれ、奥側にある切れ込みから湯が流れていきます。

湯はほのかに黄土色がかった透明で、すべすべとした浴感の温泉。

泉質は炭酸水素塩泉。

 

訪れたのが夜19時過ぎで、建物の前を走る国道は車の交通量が多く、音が気になるほどでしたが、中へ入ると、別世界に来たようなぐらいとても静かで、心地よい雰囲気の中で、熱い湯を堪能しました。体の芯から温まり、スッキリとする良い湯でした。これほど良い温泉が100円で楽しめるなんて!

別府には魅力的な共同浴場がまだまだあるようです。

 

 

交通アクセス

🚃JR日豊本線別府駅から徒歩約10分

🚙大分自動車道・別府ICから約10分

🅿専用の駐車場がないので、近隣のパーキングを利用

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村