銭湯
灘温泉 水道筋店(兵庫県) 今回は2017年に初めて訪れ、2023年に再び訪れた兵庫県神戸市の温泉銭湯「灘温泉 水道筋店」です。 「灘温泉」は神戸市灘区に「水道筋店」と「六甲道店」の2店舗があります。 今回は商店街の近くにある「水道筋店」を記します。 建…
浜田温泉 甲子園旭泉の湯(兵庫県) 今回は2019年に初めて訪れ、その後何度か訪れた兵庫県西宮市の温泉銭湯「浜田温泉 甲子園旭泉の湯」です。 「浜田温泉 甲子園旭泉の湯」は1960年に開業し、2001年に天然温泉を掘削し、温泉銭湯として営業しています。プロ…
クア武庫川(兵庫県) 今回は2010年に初めて訪れ、その後、数回訪れた兵庫県西宮市の温泉銭湯「クア武庫川」です。 兵庫銭湯物語HPより 「クア武庫川」は住宅街にあり、地元の方が多く利用しています。 正面玄関の左側には温泉が噴き出ており、茶色い温泉…
野里の湯(大阪府) 今回は2021年に訪れた大阪府大阪市西淀川区にある温泉銭湯「野里の湯」です。 「野里の湯」はJR塚本駅から下町情緒のある商店街を通り抜けた住宅街にあります。 元々は「野里温泉」という名で営業していましたが、2017年に天然温泉が湧出…
天然温泉たぬきの里(北海道) 今回は2011年に訪れた北海道帯広市にある「天然温泉たぬきの里」です。 「天然温泉たぬきの里」は帯広市の市街地にある温泉銭湯で、源泉かけ流しの温泉が楽しめます。 「天然温泉たぬきの里」はJR帯広駅から近く、メインストリ…
天然温泉 蓬莱湯(兵庫県) 今回は2019年に訪れた兵庫県尼崎市にある温泉銭湯「天然温泉 蓬莱湯」です。 「天然温泉 蓬莱湯」は下町風情溢れる住宅街の細い路地の入ったところにあります。 地下700mから湧く温泉を源泉かけ流しで楽しめる贅沢な銭湯です。 …
ゆうゆうらんど紀の国(兵庫県) 今回は2021年に訪れた兵庫県神戸市にある温泉銭湯「ゆうゆうらんど紀の国」です。 ゆうゆうらんど紀の国HPより 建物に入り、銭湯らしい下駄箱(木のカギ)に靴を入れ、券売機で入浴券を購入し、受付で渡します。 入浴料: …
天然温泉 テルメ龍宮(大阪府) 今回は2021年に訪れた大阪府大阪市港区ある「天然温泉 テルメ龍宮」です。 「テルメ龍宮」は街中にある温泉銭湯で、20分ほど歩けば、「海遊館」や「天保山マーケットプレース」があり、天保山から「ユニバーサルスタジオジャ…
鳥取温泉 元湯温泉(鳥取県) 今回は2019年に訪れた鳥取県鳥取市にある温泉銭湯「鳥取温泉 元湯温泉」です。 「鳥取温泉」について 「鳥取温泉」は明治37(1904)年に発見され、大正14(1925)年に「噴泉浴場」として開湯した、比較的新しい温泉地です。 そ…
トキワ温泉(大阪府) 今回は2021年に訪れた大阪府堺市にある「トキワ温泉」です。 「トキワ温泉」は下町風情が残る街中にある温泉銭湯です。 銭湯ながら地下1300mから汲み上げた良質な温泉が源泉かけ流しで楽しめます。 純温泉協会HPより オープンの時間を…
新屋温泉(青森県) 今回は2009年に訪れた青森県平川市にある「新屋(あらや)温泉」です。 「新屋温泉」は住宅地の中にある温泉銭湯ですが、ただの温泉銭湯ではありません。 温泉の色がとても美しく、その湯を見るだけでも十分に価値のある温泉です。 現在…
大箇温泉 宮泉の湯(兵庫県) 今回は2019年に訪れた兵庫県西宮市にある温泉銭湯「大箇温泉 宮泉の湯」です。 「大箇」は「おおご」と読みます。 「大箇温泉」は住宅街にあり、地元密着の温泉銭湯です。 建物に入ると、すぐに券売機があるので入浴チケットを…
あしや温泉(兵庫県) 今回は2012年に訪れた兵庫県芦屋市にある温泉銭湯「あしや温泉」です。 兵庫県芦屋市と言えば、六麓荘などの関西屈指の高級住宅街があることで有名で、あまり温泉のイメージがありませんが、とても泉質の良い温泉を楽しむことが出来ま…
天然温泉 不動の湯(大阪府) 今回は2022年に訪れた大阪府大阪市城東区にある「天然温泉 不動の湯」です。 「不動の湯」は街中にある温泉銭湯で地元の方たちに多く利用されている温泉です。 銭湯にしては珍しく、朝10時から(~22時30分)営業しています。 …
2022年 初温泉 六甲おとめ塚温泉(兵庫県) 2022年になり、今年初の温泉はどこに行こうか考えた末、兵庫県神戸市東灘区にある「六甲おとめ塚温泉」に行くことにしました。 温泉についての詳しい内容は以前、ブログに書いたので省略しますが、久しぶりに六甲…
第一平和温泉 龍(ラーガ)の湯(兵庫県) 今回は2021年に訪れた兵庫県神戸市長田区にある温泉銭湯「第一平和温泉 龍(ラーガ)の湯」です。 「第一平和温泉 龍の湯」は営業時間が14時から翌朝10時までと長く、オールナイトで温泉が楽しめる温泉銭湯です。 …
双葉温泉(兵庫県) 今回は2018年に初めて訪れ、その後何度か訪れた兵庫県西宮市にある温泉銭湯「双葉温泉」です。 「双葉温泉」は1967年に開業し、2000年に温泉を掘削し、2001年に本格的な温泉が楽しめる温泉銭湯としてリニューアルオープンしました。 建物…
六甲おとめ塚温泉(兵庫県) 今回は2010年に初めて訪れ、その後、何度か訪れた兵庫県神戸市東灘区にある温泉銭湯「六甲おとめ塚温泉」です。 「六甲おとめ塚温泉」は街中にある温泉銭湯ですが、本格的な温泉を堪能することができます。 建物は2階建てになっ…
湊山温泉(兵庫県) 今回は2020年に訪れた兵庫県神戸市にある「湊山温泉」です。 「湊山温泉」は神戸市の山側にある湊山町にある温泉銭湯です。温泉自体は約800年以上前から湧いていたそうで平清盛が湯治に来ていたとか。 「湊山温泉」は一度、廃業の危機に…