そして、温泉。

そして、温泉。

今までに訪れた全国各地の魅力ある温泉のことを記していこうと思います。      時々、マラソンのことも。

MENU

温泉津温泉元湯 泉薬湯(島根県)

今回の温泉は2012年に訪れた島根県大田市にある共同浴場「温泉津(ゆのつ)温泉元湯 泉薬湯(せんやくとう」です。

 

温泉津温泉は古い街並みが残る山陰屈指の温泉地で、約1300年の歴史があります。

温泉津温泉」には3つの共同浴場があるのですが、その中でも「泉薬湯」は「温泉津温泉」のシンボル的な存在です。

f:id:DANISH:20220321173200j:plain

建物の中に入り、番台のおばちゃんに入浴料を支払います。

入浴料:大人450円 小人(小学生以下)200円

営業時間:6時~19時半

定休日:年中無休

※毎月第3月曜日の15時~20時は清掃のため休館

レトロな雰囲気が漂う脱衣所は清潔感があり、鍵付きのロッカーと荷物を入れる棚があります。

いざ温泉へ!

浴室に入るとすぐに階段があり、下りると目の前に3つに分かれた浴槽があります。

この3つに分かれている浴槽は中ではつながっていて、右側は大人2人サイズの浴槽で「熱い湯」と名がついています。

真ん中の大人3人サイズの浴槽が「ぬるい湯」と名がついていて、左側の浴槽と真ん中の浴槽とは壁がなく手すりがあるだけです。

左側の浴槽は大人1人サイズの広さで少し浅くなっていて、「座り湯」と名がついています。

 

とにかく熱い!

「泉薬湯」の湯はとても熱く、にもかかわらず一切加水がされておらず、源泉かけ流しの温泉が注がれています。

源泉が直接、注がれている一番熱い浴槽の湯は約46度もあり、簡単には浸かれません。

私は1分ほどしか浸かることができず、体が真っ赤になりました。

真ん中のぬるい湯でも約44~45度ありますが、熱い湯に比べると幾分か浸かりやすいです。それでも熱いものは熱いですが・・・。

しまね観光ナビHPより

湯は注ぎ口では無色透明なのですが、浴槽に注がれると深緑色の濁り湯になり、金気臭と、わずかですがモール泉のような香りがしました。

泉質はナトリウム・塩化物泉。

塩分濃度が高く、すべすべとした浴感で、体の芯から温まる湯です。

 

浴槽の縁や浴室の床は温泉の析出物が赤茶色に固まっており、温泉成分の濃厚さを窺い知ることができます。

濃厚さもあり、且つ熱い湯なので、湯あたり注意の温泉です。

 

リニューアル!

私が訪れたのは約10年前なのですが、2019年に浴室がリニューアル工事をして、3つに分かれていた浴槽が今は「座り湯」がなくなり、「熱い湯」「ぬるい湯」の2つだけになり、別に泉温が約41度の初心者向け(?)の浴槽が出来たようです。

しかし、濃厚な泉質と熱い湯は健在のようです。

純温泉協会HPより

 

 

交通アクセス

🚃JR温泉津駅からバスで約10分

🚙山陰自動車道江津ICから約20分

🅿20台(無料)

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村