「兵庫県北部温泉巡りの旅②」
2つ目の温泉は1つ目に訪れた「天然温泉 奥香の湯」と同じく朝来市にある「よふど温泉」です。
「よふど温泉」は周囲を田園風景に囲まれた場所にある日帰り温泉施設です。
「天然温泉 奥香の湯」からは車で約10分で行くことができます。
前回の記事はこちら。
「よふど温泉」には2010年に訪れたことがあり、今回、2度目の利用となります。
建物に入り、下駄箱に靴を入れ中へ。
受付のすぐ横に券売機があり、入浴券を購入し、下駄箱のカギと入浴券を渡し、ロッカーのカギを受け取ります。
入浴料:大人(中学生以上)700円 子供(3歳以上)350円
※JAF優待が使え、入浴料が100円引きになります。JAF優待を使う場合は直接、受付で入浴料を支払います。
営業時間:11時~21時
定休日:毎月第3木曜日
受付があるロビーにはお土産品などが販売されていて、休憩所、奥には食事処もあります。
脱衣所は清潔感があり、すべて鍵付きのロッカーとなっています。
いよいよ温泉へ!
浴室は広々としていて、大きな窓に面して、大人15人以上は入れるほど広い浴槽があります。
浴槽の右端にはジェットバスがあります。その他、サウナと水風呂があります。
掛湯をして、早速、温泉に浸かります!
透明の湯の泉質はアルカリ性単純温泉でツルツルとした浴感のやわらかい湯で、体への負担が軽い湯なので長く浸かれます。
また、ラドンの含有量が多い湯なので浸かるだけでなく、湯気を吸うことで体の内側からも温泉の効能を得られます。
露天風呂へ!
露天風呂は屋根付きの岩風呂になっています。大人8~10人ほどが入れる広さですが、開店直後に訪れたためか、利用客が少なく、ゆったりと温泉を楽しめました。
露天風呂はのどかな里山と渓流に囲まれ、四季折々の自然が楽しめます。
残念ながら、源泉かけ流しではなく、循環濾過式・消毒ありの温泉でしたが、とても良い雰囲気の中で温泉が楽しめました。
交通アクセス
JR播但線・和田山駅からバスで約30分、車では北近畿豊岡自動車道・山東ICから約10分で行くことが出来ます。
無料駐車場(80台)完備