「兵庫県北部温泉巡りの旅④」
4つ目の温泉は豊岡市にある「神鍋温泉ゆとろぎ」です。
3つ目に訪れた「黒川温泉 美人の湯」からは車で約1時間10分で行くことができます。
前回の記事はこちら。
「神鍋温泉ゆとろぎ」は「道の駅神鍋高原」に併設されている日帰り温泉施設です。
近くにはスキー場が多くあるので、冬はスキー場のお客さんが多く来て、混雑しそうですが、私が訪れた時はスキーシーズンではなく、かつ平日だったので、それほど混雑せずに利用できました。
駐車場に車を停め、建物に入ります。
下駄箱に靴を入れ、受付で入浴料を支払い、ロッカーのカギを受け取ります。
ちょうど訪れた時は幸運にも、毎週月曜日と木曜日に行われているタイムサービスの時間だったようで、入浴料半額の350円で利用できました。
入浴料:大人(中学生以上)700円 小人(3歳~小学生)450円
JAF優待が受けられ、入浴料が100円引きになります。(タイムサービスの時は使えません。)また、スキー場のリフト券を見せても、入浴料が100円引きになります。
営業時間:平日13時~21時、土日祝は12時~21時
定休日:毎週水曜日
受付横の廊下を進むと、男女別の入り口が出てきます。
脱衣所は広く、清潔感があります。
いよいよ温泉へ!
浴室内はそれほど広くなく、黒い石材を使用しているからか、シックな雰囲気です。


浴室右側に洗い場、左側手前にサウナ、水風呂があり、右側壁沿いにジェットバス、そして、奥にL字型の浴槽があります。
浴槽は大人10~12人ぐらいが入れるほど広いので、ゆっくりと浸かれます。
透明の湯の泉質はアルカリ性単純温泉で、浸かりやすく、少しとろみが感じられる湯でした。
残念ながら、源泉かけ流しではなく、循環濾過式・消毒ありでしたが、それほど消毒臭は感じませんでした。
露天風呂へ!
露天風呂は大人3~4人ぐらいが入れる広さの岩造りとなっています。
湯の温度は内湯と比べて、温めなので長く浸かりやすいですが、それほど広くないので、先述の通り、スキー客など、利用客が多くなると、譲り合わなくてはならないので、ゆっくりはしにくいです。
ですが、気持ちの良い湯だったので、もう少し浸かっていたいなと思ったのですが、この後まだ温泉を巡る予定があったので、そこそこの時間で切り上げ出ました。
交通アクセス
JR江原駅からバスで約30分、車では北近畿豊岡自動車道・神鍋高原ICから約15分で行くことが出来ます。
無料駐車場(80台)完備