2023-01-01から1年間の記事一覧
今回の温泉は2023年に訪れた大阪府阪南市のスーパー銭湯「天然温泉平野台の湯 安庵」です。 「天然温泉平野台の湯 安庵」は阪南市初のスーパー銭湯で、隣には「平野台ゴルフ」というゴルフ練習場があります。 広い駐車場に車を停めて、建物に。 建物の前には…
和歌山県温泉巡りの旅の最後に訪れたのは和歌山県西牟婁郡白浜町の「白浜温泉 崎の湯」です。 9つ目に訪れた「リバージュ・スパひきがわ」から車で約30分かけて訪れました。 前回の「リバージュ・スパひきがわ」の記事はこちら。 南紀白浜観光協会HPより 日…
9つ目に訪れた温泉は和歌山県西牟婁郡白浜町の「リヴァージュ・スパひきがわ 日置川温泉渚の湯」です。 8つ目に訪れた「望海のゆ」から車で約25分かけて訪れました。 前回の「望海のゆ」の記事はこちら。 「リヴァージュ・スパひきがわ」は宿泊もできる温…
8つ目に訪れた温泉は和歌山県西牟婁郡すさみ町の「望海(のぞみ)の湯」です。 7つ目に訪れた「串本温泉 サンゴの湯」からは海沿いの国道42号線を通り、車で約30分かけて訪れました。 前回の「串本温泉 サンゴの湯」の記事はこちら。 「望海の湯」はホテル「…
7つ目に訪れた温泉は和歌山県東牟婁郡串本町の「串本温泉 サンゴの湯」です。 6つ目に訪れた「湯の峰温泉」から車で約1時間半かけて訪れました。 前回の「湯の峰温泉 公衆浴場(くすり湯&一般湯)」の記事はこちら。 「串本温泉 サンゴの湯」は「サン・ナン…
和歌山県温泉巡りの旅の2日目です。 前回の「天然温泉公衆浴場はまゆ」の記事はこちら。 宿泊した「ホテル ブルーハーバー」から車で約1時間かけて「湯の峰温泉」へ行きました。 湯の峰温泉は世界遺産で唯一入浴できる温泉「つぼ湯」があることで有名ですが…
5つ目に訪れた温泉は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の共同浴場「天然温泉公衆浴場はまゆ」です。 4つ目に訪れた「湯川温泉 さごんの湯」から一旦、「ホテル ブルーハーバー」に戻り、「天然温泉公衆浴場はまゆ」に行きました。 「ホテル ブルーハーバー」からは…
4つ目に訪れた温泉は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の「湯川温泉 さごんの湯」です。 「湯川温泉 さごんの湯」は「ホテル ブルーハーバー」に宿泊しないと利用できない温泉です。という訳で、今回の旅の宿は「ホテル ブルーハーバー」にしました。 3つ目に訪れ…
3つ目に訪れた温泉は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の「四季の郷温泉」です。 2つ目に訪れた「南紀月の瀬温泉 ぼたん荘」から車で約35分かけて訪れました。 前回の「南紀月の瀬温泉 ぼたん荘」の記事はこちら。 「四季の郷温泉」は「ゆかし潟」という周囲2km…
2つ目に訪れた温泉は和歌山県東牟婁郡古座川町の旅館「南紀月の瀬温泉 ぼたん荘」です。 1つ目に訪れた「弘法湯」からは海沿いの国道42号線を走り、車で約15分かけて訪れました。 前回の「弘法湯」の記事はこちら。 残念ながら・・・ 「南紀月の瀬温泉 ぼた…
和歌山県温泉巡りの旅 2023年、和歌山県へ1泊2日温泉巡りの旅へ行ってきました。 2日間で訪れた温泉は10か所。 順番に記していきます。 初日にまず訪れたのは和歌山県東牟婁郡串本町の「弘法湯」です。 和歌山県の観光地・橋杭岩の近くの国道42号線沿いに建…
今回の温泉は2009年に初めて訪れ、その後何度か訪れた岩手県八幡平市の温泉宿「藤七温泉 彩雲荘」です。 「藤七温泉 彩雲荘」は先日、記した「後生掛温泉」と同じく、十和田湖八幡平公園内にあり、海抜1400mの東北最高峰に位置しています。八幡平の大自然に…
今回の温泉は2014年に訪れた秋田県鹿角市の旅館「後生掛温泉」です。 「後生掛温泉」は標高約1000mの秋田県十和田八幡平国立公園内にあり、周囲をブナの原生林に囲まれた、開湯約300年の歴史がある温泉です。 後生掛温泉HPより 「馬で来て 足駄で帰る 後生…
前回(深谷温泉 元湯石屋(石川県)前編)の続きです。 前回の記事はこちら。 食事の後、温泉へ向かいました。 「元湯石屋」は立ち寄り湯の営業も行っています。 入浴料:大人(中学生以上)1000円 小人(4歳~小学生)500円 幼児無料 営業時間:平日12時~1…
今回の温泉は2019年に宿泊した石川県金沢市の一軒宿「深谷温泉 元湯石屋」です。 「深谷温泉 元湯石屋」は金沢市内から約30分の山間にある加賀藩ゆかりの老舗旅館です。 元湯石屋の歴史 元湯石屋HPより 創業は江戸時代寛政元年(1789年) 金沢城二里以内に温…
今回の温泉は2019年に訪れた兵庫県明石市の温泉銭湯「天然療養温泉 恵美寿湯」です。 「天然療養温泉 恵美寿湯」は街中にある温泉銭湯で、その湯は「明石の有馬温泉」として、地元の方たちに親しまれています。 また、ミネラルが豊富で治療目的に提供できる…
今回の温泉は2022年に訪れた大分県別府市の「ひょうたん温泉」です。 「ひょうたん温泉」は湯けむりが立ち上る鉄輪温泉街の入り口に位置し、多種多様な温泉が楽しめ、別府名物の地獄蒸し料理が食べられる食事処もあり、一日中楽しめる日帰り温泉施設です。 …
今回の温泉は2023年に訪れた岡山県岡山市にある温泉施設「たけべ八幡温泉」です。 八幡温泉郷の歴史 「たけべ八幡温泉」がある地域は「八幡温泉郷」と呼ばれ、その歴史は古く、1660年頃、僧の日船聖人が鷺が川辺で湯浴びをしているのを見て、発見したと伝え…
今回の温泉は2023年に訪れた岡山県加賀郡吉備中央町の温泉宿「小森温泉」です。 「小森温泉」の歴史 「小森温泉」の湯元は一羽の鷺が傷を癒し飛び去るのを見て発見されたと伝えられています。 江戸時代には岡山藩主の池田継政が藩をかけての一大事業として約…
今回の温泉は2023年に訪れた岡山県加賀郡吉備中央町の温泉旅館「湯の瀬温泉 藤井旅館」です。 「湯の瀬温泉 藤井旅館」は大正10年創業の老舗旅館で、宿泊はもちろん、立ち寄り湯の利用が出来ます。また、旅館のそばを流れる豊岡川を挟んだところにはキャンプ…
今回の温泉は2022年に訪れた大阪府貝塚市にある温泉宿「松葉温泉 滝の湯」です。 大阪市内から車で約40分、山間の自然豊かな場所に「松葉温泉 滝の湯」があります。 宿には全部で4室の客室があり、すべての部屋に天然温泉の専用露天風呂がついています。また…
今回の温泉は2019年に訪れた鳥取県東伯郡三朝町の共同浴場「三朝温泉 たまわりの湯」です。 三朝温泉の共同浴場と言えば、「株湯」が有名ですが、「たまわりの湯」は温泉街の中心、三朝橋のすぐそばにあるので、訪れやすい共同浴場です。 すぐそばを流れる三…
今回の温泉は2017年に訪れた和歌山県田辺市の「湯の峰温泉 つぼ湯」です。 湯の峰温泉の歴史 湯の峰温泉の歴史は古く、開湯は何と1800年前(!)と言われています。 4世紀頃に熊野の国造「大阿刀足尼(おおあとのすくね)」によって発見され、その後、歴代上…
今回の温泉は2019年に訪れた鳥取県鳥取市の国民宿舎「鹿野温泉 山紫苑(さんしえん)」です。 「鳥取いなば温泉郷」 鳥取市内にある5つの温泉「浜村温泉」「吉岡温泉」「鳥取温泉」「岩井温泉」「鹿野温泉」の総称として「鳥取いなば温泉郷」と呼ばれていま…
今回の温泉は2018年に訪れた大阪府池田市の温泉旅館「伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)」です。 「伏尾温泉 不死王閣」は客室数70室、そのうち露天風呂付客室が20室ある大きな温泉旅館で、300名までの団体旅行の受け入れもでき、敷地内にはプール(夏季限…
前回(香川うどん巡りの旅&仏生山温泉 天平湯(香川県)前編)の続きです。 前回の記事はこちら。 4軒目に訪れた「本格手打ちうどん おか泉」を後にして、「仏生山温泉 天平湯」へ向かいました。 「仏生山温泉 天平湯」 「仏生山温泉 天平湯」は香川県高松…
今回の温泉は2023年に訪れた香川県高松市の「仏生山温泉 天平湯」です。 せっかく、うどん県(香川県)に来たので温泉だけでなく、うどん巡りにも行きました。 2回に分けて記したいと思います。 訪れたお店は全部で5店舗。 ①「がもううどん」 1店舗目は香川…
今回の温泉は2018年に訪れた大阪府豊能郡能勢町の温泉旅館「能勢温泉」です。 「能勢温泉」は大阪府北部に位置する能勢町の雄大な山々、豊かな自然に囲まれた温泉旅館です。 約1万坪の敷地内には露天風呂付き離れ宿「山辺離宮」や「能勢温泉 キャンプ場」な…
今回の温泉は2018年に訪れ、その後何度か訪れた大阪府吹田市のスーパー銭湯「源気温泉 万博おゆば」です。 「源気温泉 万博おゆば」は1970年に開催された「日本万国博覧会(大阪万博)」の跡地を利用した「万博記念公園」の西側にあります。 万博記念公園HP…
今回の温泉は2015年に宿泊した大分県速見郡日出町のリゾートホテル「スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出」です。 ホテルソラージュ大分・日出HPより 「ホテルソラージュ大分・日出」は糸ヶ浜海浜公園に隣接し、別府湾を一望できる高台にあるホテルで…