2022-01-01から1年間の記事一覧
今回の温泉は2013年に訪れた香川県高松市の「塩江温泉郷 さぬき温泉」です。 「塩江温泉郷 さぬき温泉」は「讃岐の奥座敷」と言われる「塩江温泉郷」のさらに奥の山間にあるホテルです。 さぬき温泉HPより 昭和感漂う建物に入ると、広いロビーがあり、一角…
今回の温泉は2011年に訪れた北海道帯広市にある「天然温泉たぬきの里」です。 「天然温泉たぬきの里」は帯広市の市街地にある温泉銭湯で、源泉かけ流しの温泉が楽しめます。 「天然温泉たぬきの里」はJR帯広駅から近く、メインストリートの公園大通りをまっ…
今回の温泉は2009年に訪れた秋田県小坂町にある「奥奥八九郎温泉」です。 「奥奥八九郎温泉」は秋田県の山奥、国有林内にある「野湯」です。 1970年代に行われた鉱山調査の際に噴出した温泉で、源泉の湧出口からは、二酸化炭素を含んだ温泉が噴き出している…
今回の温泉は2018年に宿泊した愛知県知多郡南知多町の旅館「内海温泉 THE BEACH KUROTAKE」です。 「THE BEACH KUROTAKE」は愛知県知多半島にあり、宿の目の前には伊勢湾が広がる綺麗なロケーションが楽しめる温泉旅館です。 温泉旅館と言っても、館内はとて…
今回の温泉は2020年に訪れた和歌山県西牟婁郡白浜町のスーパー銭湯「白浜温泉 とれとれの湯」です。 「白浜温泉 とれとれの湯」は日本三古湯のひとつ白浜温泉や、パンダで有名なアドベンチャーワールドなどがある観光地・南紀白浜にあります。 「白浜温泉 と…
今回の温泉は2015年に訪れた兵庫県宍粟市の日帰り温泉施設「しそうよい温泉」です。 「しそうよい温泉」は兵庫県播磨地方を流れる揖保川の上流、自然豊かな山間にあります。 ちなみに「しそうよい温泉」の「よい」は「良い」ではなく、温泉がある「宍粟市山…
今回の温泉は2010年に訪れた群馬県吾妻郡中之条町の「尻焼温泉 川風呂」です。 「尻焼温泉 川風呂」は長笹沢川の川底から温泉が湧き出ていて、尻を焼くように熱い湯が湧出していることから「尻焼温泉」と名がつけられ、川ごとすべてが温泉となっている天然の…
今回の温泉は2010年に訪れた群馬県吾妻郡長野原町の共同浴場「川原湯温泉 聖天様露天風呂」です。 今はもうない幻の温泉 「聖天様露天風呂」は2013年6月30日に閉鎖され、現在は八ッ場ダムの底に沈んでしまい、利用することが出来ません。 とても思い出深い温…
今回の温泉は2010年に訪れた群馬県渋川市伊香保町の「伊香保温泉 政五郎の湯」です。 「伊香保温泉 政五郎の湯」は共同浴場や一般的な温泉施設ではなく、「処々や」と「睦庵」という飲食店にある温泉です。 「処々や」は伊香保温泉の石段町の中腹辺りにある…
今回の温泉は2010年に訪れた群馬県吾妻郡草津町の「草津温泉 白旗の湯」です。 「草津温泉」は説明もいらないぐらい有名な温泉地ですが、「白旗の湯」は草津温泉にある共同浴場のひとつで、草津温泉名物の湯畑のすぐそばにあります。 そして、「白旗の湯」は…
今回の温泉は2019年に訪れた兵庫県尼崎市の温泉銭湯「天然温泉 蓬莱湯」です。 「天然温泉 蓬莱湯」は昭和6年創業で地元密着の銭湯として営業していましたが、2001年に地下約700mから温泉が湧出し、以後源泉かけ流しの温泉が楽しめる温泉銭湯として、現在に…
今回の温泉は2020年に訪れた兵庫県三田市のスーパー銭湯「三田天然温泉 寿ノ湯」です。 「三田天然温泉 寿ノ湯」の歴史 今から約80年前、「寿ノ湯」経営者のおばあちゃんが三田駅前で銭湯「寿ノ湯」として営業していました。しかし、時代の波に淘汰され、休…
今回の温泉は2022年に訪れた大分県別府市にある「鬼石の湯」です。 「鬼石の湯」は「別府地獄めぐり」のひとつである「鬼石坊主地獄」に併設されている日帰り温泉施設です。「別府地獄めぐり」の中でも温泉に入れるのは、「鬼石の湯」だけです。 鬼石坊主地…
今回の温泉は2016年に訪れた兵庫県神戸市北区のスーパー銭湯「吟湯(ぎんとう) 湯治聚落(とうじしゅうらく)」です。 「吟湯 湯治聚落」の近くには「イオンモール神戸北」や「神戸三田アウトレット」があるので、ショッピングや食事を楽しんだ後、温泉が楽…
今回の温泉は2012年に宿泊した北海道札幌市南区の「定山渓温泉 章月グランドホテル」です。 「定山渓温泉」は札幌中心部から車で約1時間、支笏洞爺国立公園内に位置する自然豊かな渓谷にある温泉地です。 定山渓温泉の歴史 定山渓観光協会HPより 江戸時代末…
今回の温泉は2012年に宿泊した北海道上川郡上川町のホテル「層雲峡温泉 層雲閣グランドホテル」、現在はリニューアルをして「層雲閣MOUNTAIN RESORT1923」と名称が変わっています。 「層雲峡温泉」は北海道の中央に位置し、北海道有数の温泉地です。 その「…
今回の温泉は2021年に訪れた兵庫県神戸市にある温泉銭湯「ゆうゆうらんど紀の国」です。 ゆうゆうらんど紀の国HPより 建物に入り、銭湯らしい下駄箱(木のカギ)に靴を入れ、券売機で入浴券を購入し、受付で渡します。 入浴料: 大人(中学生以上)450円 …
今回の温泉は2022年に訪れた大分県別府市の共同浴場「田の湯温泉」です。 「田の湯温泉」の歴史 「田の湯温泉」の歴史は江戸時代からと伝わっていて、当時、温泉の周辺は田んぼばかりで畦道を通って、かなり遠くからでも、一日の疲れを癒すために多くの人々…
今回の温泉は2021年に訪れた兵庫県加古川市のスーパー銭湯「加古川天然温泉 ぷくぷくの湯」です。 「加古川天然温泉 ぷくぷくの湯」は有馬温泉のような茶褐色の濁り湯が楽しめる温泉施設です。 3階建ての建物の1階には駐車場と受付があり、2階に浴場、3階に…
今回の温泉は2017年に訪れた和歌山県田辺市にある「渡瀬温泉 わたらせ温泉 大露天風呂」です。 「渡瀬温泉」は熊野三山のひとつである「熊野本宮大社」から近い場所にあります。 また、冬季限定の「仙人風呂」で有名な「川湯温泉」や世界遺産のつぼ湯がある…
今回の温泉は2010年に訪れた群馬県吾妻郡嬬恋村の温泉旅館「万座温泉 豊国館(ほうこくかん)」です。 「豊国館」は標高1800mに位置する、上信越高原国立公園内の「万座温泉」にある創業昭和2年の老舗旅館です。 「万座温泉」は白根山の火口が近いからか、…
今回の温泉は2022年に訪れた兵庫県丹波篠山市の「草山温泉 大谷にしき荘」です。現在は「tanoshic resort西紀荘」という名称に変わっています。 「草山温泉 大谷にしき荘」は丹波篠山市の山間にある宿泊施設で、2022年7月16日にはグランピングエリアがオープ…
今回の温泉は2019年に訪れた鳥取県東伯郡湯梨浜町の共同浴場「東郷温泉 寿湯」です。 「東郷温泉 寿湯」はレトロな雰囲気の住宅地の中にひっそりと佇んでいます。 最寄り駅の松崎駅の前には「歓迎 東郷温泉」のアーチがあります。 昭和の雰囲気が残る住宅地…
今回の温泉は2010年に宿泊した長野県上高井郡高山村の「奥山田温泉 レッドウッドイン」です。 標高約1500mに位置する「奥山田温泉」にはスキー場があり、その周りに旅館やペンションが点在していて、「レッドウッドイン」はゲレンデの目の前にあるログハウ…
今回の温泉は2021年に訪れた大阪府大阪市のスーパー銭湯「天然露天温泉 スパスミノエ」です。 天然露天温泉 スパスミノエHPより 「天然露天温泉 スパスミノエ」は競艇場「ボートレース住之江」に隣接した複合施設「ビレッジスミノエ」の中にあります。 「ビ…
今回の温泉は2022年に訪れた兵庫県丹波市の温泉旅館「国領温泉 助七」です。 「国領温泉 助七」に宿泊すると、地元の食材を使った会席料理や丹波名物の牡丹鍋など、丹波ならではの料理が楽しめます。 国領温泉の歴史 かつて丹波には「山之神湯」と呼ばれる湯…
今回の温泉は2009年に初めて宿泊し、その後もう一度宿泊した兵庫県神戸市のホテル「有馬温泉 有馬グランドホテル」です。 「有馬グランドホテル」は有馬三山に囲まれ、眼下に有馬温泉街が望める、眺望に優れた高台に立地しているホテルです。 その「有馬グラ…
今回の温泉は2009年に訪れた岩手県一関市にある温泉宿「須川高原温泉」です。 「須川高原温泉」は岩手・宮城・秋田県の3県にまたがる栗駒山の北麓、標高1126mにあります。以前、記した「須川温泉 栗駒山荘」のすぐ隣にあります。 「須川温泉 栗駒山荘」の記…
今回の温泉は2009年に初めて訪れ、その後、2度訪れた長野県松本市にある旅館「白骨温泉 泡の湯旅館」です。 信州の山深い場所にある「泡の湯旅館」は明治45年創業の老舗旅館で、白濁の湯が楽しめる混浴大露天風呂が有名です。 白骨温泉 泡の湯旅館HPより …
今回の温泉は2009年に訪れた岐阜県高山市の旅館「新穂高温泉 水明館 佳留萱(かるかや)山荘」です。 「水明館 佳留萱山荘」は蒲田川沿いに建つ温泉旅館で、一番の特徴は日本最大級とも言われる大きな混浴露天風呂です。その広さは何と、大人が約250人が入れ…